岐阜市養老町にある スイミングスクール 公益社団法人すくすく岐阜 水泳や日中支援活動を通して障がい児(者)の自立を支援します
公益社団法人すくすく岐阜
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
TEL
058-295-3828
FAX
058-337-0452
e-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
トップページ
>
近況報告
第5回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会
オミクロン株の感染を心配しつつ、大会に参加しました。お弁当を持参し、ホテルで各部屋での夕食となりました。いろいろと制限はありますが、大会に参加できることに感謝です。全員、感染することなく帰宅し、いつもの生活が送れています。
感染防止のため、出場種目によって会場に入場できる時刻が異なります。そのため、大会の付き添いの人数も以前より必要になりました。いつもとは違う中ではありましたが、久々に参加の人も全員が納得のいく記録を出すことができました。
また、12月に行われたバーレーンアジアユースパラ大会の報告会も行われました。綾香さんは堂々とした姿で挑むことができました。
この先が見通せない状況ですが、窮屈な毎日を我慢しているみなさんの願いが叶うようにしていきたいと思います。
2022-01-29 22:33:09
バーレーン2021アジアユースパラ大会
12月2日から8日まで行われました。400m自由形2位、100m平泳ぎ3位、200m自由形5位、100mバタフライ5位、200m個人メドレー5位入賞と大健闘しました。初めての海外遠征で不安がいっぱいでしたが、本当によく頑張ったと思います。気を付けて帰ってきてくださいね。
バーレーン2021アジアユースパラ競技大会 | 一般社団法人日本知的障害者水泳連盟 (jsfpid.com)
2021-12-07 23:08:58
西濃高等特別支援学校での壮行会
2021-11-30 20:23:25
日本パラ
今回は、屋所倖明さんと服部綾香さんと二人で参加しました。服部綾香さんはアジアユース大会を控えて大切な大会でしたが、まずまずの記録でした。なんと、屋所倖明さんが全国大会で初めてメダルを獲得することができました。しかも2種目です。50m背泳ぎ2位、200m自由形3位でした。どちらももちろん大ベスト‼ これからの練習が楽しみです‼
2021-11-28 20:49:15
日本知的障害者選手権(25m)水泳競技大会
参加人数と施設の入場人数制限の兼ね合いで、プログラムが急遽変更になりました。午後からの出場予定で日帰りにしてありましたが、変更により午前中に競技となった人が出てきました。大垣チームは5時台の電車となりました。6時台の新幹線で向かい、何とかアップに間に合うことができました。
本当はもっとたくさんの人が出場を考えていましたが、コロナ禍のため、申し込み時点では他県に出たら1週間の自宅待機をしないといけない状況でしたので、今回は6人のみの参加となりました。綾香さん以外は、コロナ禍になってから初めての大会でした。もう1年半も大会から遠ざかっていたので、とても緊張していましたが、しっかり結果を出すことができました。
大会が開催され、出場できることはありがたいです。目標が持てます。今後も感染防止をしっかり行い、練習をしていきましょう。
2021-11-15 20:24:25
前へ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次へ
メインメニュー
HOME
すくすく岐阜のご案内
教室案内
近況報告
お問い合わせ
寄付のお願い
スタッフ募集
カテゴリー
すべてのカテゴリ
公益社団法人
すくすく岐阜
■
TEL
058-295-3828
■
FAX
058-337-0452
■
E-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
■
住所
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
スマートフォン
携帯用QRコード