岐阜市養老町にある スイミングスクール 公益社団法人すくすく岐阜 水泳や日中支援活動を通して障がい児(者)の自立を支援します
公益社団法人すくすく岐阜
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
TEL
058-295-3828
FAX
058-337-0452
e-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
トップページ
>
近況報告
大垣ケーブルテレビ
7月1日の友愛プールでの取材と7月7日の中部障がい者水泳選手権大会での様子を通して、服部綾香さんのがんばっている姿が放映されました。丁寧な取材と真剣に私たちのことを理解しようと向き合ってくださったスタッフに感謝です。暑い中ありがとうございました。
2019-08-17 11:45:26
第23回中部障がい者水泳選手権大会
今年は大会参加人数が、過去最高の約450名の参加でした。ただでさえ熱い口論義運動公園プールは熱気でムンムンしていました。競技運営に関わる身としては、果たしてタイムテーブル通りに終わるのかがはらはら!ほとんどみんなの泳ぎを見ることができませんでした。でも、たまにすれ違うとみんなチームが一つになって、お互いを大切にしてがんばっていたことが伝わってきて、本当にれしかったです。
また、今回は大垣CCNさんの取材がありました。スタッフのカ方がとてもいい方で、私たちの良いところを映し出していただけそうです。楽しみです。
2019-07-17 10:47:10
第21回日本知的障害者選手権水泳競技大会
今回は12名の参加でした。この大会に出場できるために、制限記録が切れるように頑張っています。そしてそれtもう一つの目的は、楽しい素敵な仲間と出かけられること。家族や学校、職場とも違って、本当に自分をさらけ出すことができ、またそれを受け止めてくれる仲間と一緒に居られて出かけられることです。
今年はリクエストに応えて、帆船日本丸・横浜南と博物館に行きました。なんと折り紙にはまっちゃいましたね。
大会の方は、体調不良や、けがなどで苦しんだ人もいれば、大ベストの人もいました。選手一人ひとり結果は違いますが、また次の目標をしっかり持つことができたようです。自分から考えていたことが素晴らしいと思います。さて次に向けてgo!
2019-06-30 20:25:51
公益社団法人すくすく岐阜 第8回総会
例年通り
平成30年度
事業報告、収支決算の承認をいただきました。その後、令和元年度の事業計画、収支予算の報告を行いました。
その他のところでは、出席の方々から、貴重なご意見をいただき今後の運営に生かしていこうと思いました。ありがとうございました。
2019-05-25 20:45:35
第17回岐阜県障害者スポーツ大会春大会
令和になって初めての大会でした。残念ながらこの大会は撮影禁止。みんなの様子を画像でお知らせすることができません。岐阜県障害者スポーツ協会のホームページに載っていますので、下記をクリックしてくださいね。
http://gifusports.blogspot.com/2019/05/blog-post_16.html
みんなの様子は、和気あいあいとしていて、とても落ち着いていました。やはり普段このプールで練習させていただけているということは大変ありがたいことだとつくづく思いました。今やすくすくの会員さんは200名を超えています。それもこのプールがあってのお陰です。
今後もそれぞれの目的に向けて、水泳を続けてほしいと思います。
2019-05-24 20:29:16
前へ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
次へ
メインメニュー
HOME
すくすく岐阜のご案内
教室案内
近況報告
お問い合わせ
寄付のお願い
スタッフ募集
カテゴリー
すべてのカテゴリ
公益社団法人
すくすく岐阜
■
TEL
058-295-3828
■
FAX
058-337-0452
■
E-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
■
住所
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
スマートフォン
携帯用QRコード