岐阜市養老町にある スイミングスクール 公益社団法人すくすく岐阜 水泳や日中支援活動を通して障がい児(者)の自立を支援します
公益社団法人すくすく岐阜
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
TEL
058-295-3828
FAX
058-337-0452
e-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
トップページ
>
近況報告
第10回スイミングカーニバル
今年はコロナ以前の開催方法に戻したこともあり、5年前と同様に岐阜・愛知県から149名の参加がありました。
昨年度のすくすく20周年記念行事の講演会に来ていただいた東海林大さんの千羽鶴の展示、福祉ネイリストCuddleLabさんの出店も相まって、活気あふれる大会となりました。
カーニバルにおける福祉ネイルのブース設置は初めてでしたが、選手の心配や不安をネイルで解消したり、モチベーション向上、泳ぐ際にネイルを視覚情報として捉え役に立てることができたなど、よい試みとなりました。
2024-12-28 15:42:00
日本知的障害者水泳選手権大会
例年通り、横浜国際プールにて11名で参加しました。
スタートの泳法違反をとられる選手もいましたが、ほぼ全員が納得のいくタイムを出すことができ、充実した大会となりました。
2024-07-06 11:14:00
第14回公益社団法人すくすく岐阜総会
今年は例年5月に開催されるところを6月に開きました。
会員総数の半数以上の出席(会場出席者数と委任状提出者数)を確認した後、前年度の事業報告、決算監査報告を行いました。
また今年度と来年度の役員および事業計画、予算案への承認をいただきました。
2024-07-01 16:44:00
岐阜県障がい者スポーツ大会春大会
26名という前年度より多い人数で参加しました。
大会そのものも盛況で、活気あふれる開催となりました。
10月に行われる全国大会の代表に明希さんが選ばれるということもあり、実りのある大会でした。
2024-05-25 16:33:00
ジャパンパラリンピック
例年9月に開催される本大会ですが、今年はオリンピックイヤーということで5月に行われました。
GW中の開催とあってか、忙しくもありましたが、選手も綾香さんがメダル獲得、明希さんが待望の決勝進出といった良い結果を残すことができ、充実した大会となりました。
2024-05-11 15:24:00
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ
メインメニュー
HOME
すくすく岐阜のご案内
教室案内
近況報告
お問い合わせ
寄付のお願い
スタッフ募集
カテゴリー
すべてのカテゴリ
公益社団法人
すくすく岐阜
■
TEL
058-295-3828
■
FAX
058-337-0452
■
E-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
■
住所
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
スマートフォン
携帯用QRコード